あめいも日記

日々の事や考えた事などを書いていきます

砂糖断ち4日目

昨日に比べるとダルさなどは緩和してきたように思います。

食後は甘いものが欲しくなります。

白湯を飲んで瞑想を少しするようにしています。

 

中毒性は麻薬並みと言われる砂糖でも、

禁断症状の強さや長さは全然軽い方でしょう。

 

麻薬やアルコール依存からの脱却は一人では絶対無理だと感じます。

 

今日食品の買い物に行った際に感じたことは、注意力が落ちているという事です。

周りの人の動きに注意を払えずぶつかりそうになったり、

レジ待ちの時に前の人が進んだのを気付かず立ちぼうけしてしまったり。

 

元々思考にとらわれたりウッカリをやらかす人間ですが、

それがより悪化している感じですね。

気分としてはスッキリしてるので戦い疲れたあと呆然としているという感覚でしょうか。

 

あと今日は前に頂いた紅茶を飲みました。

甘い果実の香りがする紅茶ですが成分はお茶の葉と香料だけです。

 

そちらを飲んで香りを味わっているとき、症状が落ち着くのを感じました。

その甘い香りがより欲求を高めるのではないかと怖かったのですが、

逆に苦しい症状が和らいだので嬉しかったです。

そして美味しかったです。

 

禁断症状に対する対処法の一つとしてアリだと思いました。

どんな香りでも効果があるのかはわかりませんが、

欲してる身体に甘い香りという刺激を与えて温かい飲み物を胃に入れる。

それで甘いものを取り込んだと勘違いさせるのでしょうか。

 

紅茶を下さった方に感謝です。

砂糖断ちの禁断症状の耐え方

砂糖断ち継続中です。

 

この日からバッサリ砂糖やめました!とはいかなかったので

砂糖断ち何日目かハッキリ言えないのですが、大体3日目というところです。

今まで毎日食べていたので反動は結構大きいようです。

 

ハッキリ言えるのはとても辛いということです。

前回も書きましたが以下のような症状に襲われています。

<禁断症状中>

・甘いものが食べたい!それしか考えられない時がある。

・体がダルい。体が重い。動くのが億劫。日中眠い。

・逆に口の中がベトベトする。

・体臭がきつくなったと感じる。(気のせい?

 

精神的、肉体的に何かの抵抗にあっています。

 

対抗策として考えていたのは

・水を飲む

・野菜を食べる

・瞑想する

です。

 

やはり、この中で一番効果があると感じたのは瞑想です。

辛いときは動くのも辛いですが瞑想なら座って目をつむるだけです。

瞑想してみると身体がバキバキになっていることがわかります。

特に背中の肩甲骨の中心あたりがこわばって痛いです。

 

しばらく瞑想して痛みを観察して緩和してくると、

禁断症状の苦しさがだいぶ和らいでいます。

 

それでもしばらくすると症状が出てきます。

体内では今まで砂糖から得ていた糖分を得られず、

各所で糖を求めててんやわんやでしょう。

 

いきなり断って申し訳ない、

別の栄養素から糖を作れる回路を引っ張り出してほしい。

 

また、口の中や体臭などの表面部分の症状は

今までの体内バランスが崩れたための一時的なものだと信じたいですね。

 

砂糖依存が抜けるには2週間程必要になるようです。

甘いもの断ちのメリットデメリット

再確認用にまとめておきます。

 

<メリット>

・お腹を壊しにくくなる。

 (小麦粉でお腹を壊すが、甘いお菓子に小麦粉が含まれるモノが多いため)

・お菓子代がかからなくなる。

・血糖値の乱高下による感情の上下、精神の不安定さを減らせる。

・太りにくくなる。虫歯になりにくくなる。成人病予防になる。

・依存がなくなればお菓子の事を考えなくてすむ。

・甘いものを探さなくて済む。甘いものに自分が囚われていない解放感。

 後で必要になるかもと買い物時に欲しくなくてもお菓子を買っていた。

・口の中のベトベト、ヌメヌメが減るかも(確認中

・物事に腰を落ち着けてじっくり取り組める感覚があるかも(確認中

 

<デメリット>

・疲れた時に甘いものですぐに回復するという事ができない。

・甘いものを食べるという楽しみが減る。

 

<禁断症状中>

・甘いものが食べたい!それしか考えられない時がある。

・体がダルい。体が重い。動くのが億劫。日中眠い。

・逆に口の中がベトベトする。

・体臭がきつくなったと感じる。(気のせい?

 

砂糖は本当に恐ろしいです。

やめてみて、禁断症状の強さを感じて初めてその恐ろしさがわかります。

こうしてやめますと書いていても、

そこらじゅうに溢れていて簡単に手に入るためいつ折れるかわかりません。

 

お付き合いで頂いたり外食したりする場合、口にしないことは出来ないでしょう。

そういうときはありがたく頂こうと思っています。

 

あとから気付いた点があれば追記していきます。

言葉が汚いことに気付く

今通っている自立支援施設では朝会時に

決めたテーマに対し一人ずつ話をするという事が行われます。

 

吃音者にはかなりキツイプログラムです。

社会から振り落とされた人にとって最後の砦とも言える場所でも

吃音は理解されづらいと感じています。

 

しかし今日はうまく話せない事ではなく、

先日の朝会で自分の言葉遣いが汚いことに気付いた事についてです。

 

最近あった出来事というテーマで僕は外食をしたという話をしたのですが、

その中で「くってきた」という言い方をしていました。

 

「た」が出にくかったのでとっさの言いかえでそう言ったのですが、

親しい仲で話すときなどは普通に使っている言葉です。

 

なのになぜかその時「食ってきた」と言葉に出した瞬間、

「きたなっ」と心の中で感じました。

 

その後振り返ってみると普通に汚い言葉を使っていると気付きました。

特に心の中で「ゆうめし」「食う」「くそっ」「おらっ」などなど。

表面上は丁寧に話しているつもりでしたが、

心の中でそういう言葉遣いをしているのですから表にも出ていた事でしょう。

 

真面目で礼儀正しいという自己評価をしていましたが、

とんでもない思い上がりだったと思いました。

 

思考が湧くことは止められませんが

頭の中での会話でも言葉に気を付けようと思います。

全ての大前提「意識のレベル」

今回は精神的、スピリチュアル的な話が入るので苦手な方はご注意ください。

僕が思う何をやるにしても重要になる部分について書きました。

 

僕は自閉症スペクトラムという発達障害を持っていて、

 その特性の一つに嫌な事をハッキリ思い出す、

フラッシュバックを頻繁に起こしてしまうというものがあります。

 

もう成人して10年以上経ちますが、

いまだに小学校の頃友達に言われたショックだったことを思い出します。

表情と声の感じ。その時のショックさ。映像で流れます。

その度に怒りや悲しみをリアルに感じるのです。

 

長く生きるほどそれが増えていくので、

最近まで頭の中で常にどこかで味わった嫌な事が流れているような状態でした。

 

何かに集中してるときや疲れたときなどは特に思い出す事が多く、

ネガティブな感情にとらわれてしまいます。

 

それに対し1月ほど前から僕の取り組んでいる事は瞑想です。

 

ヴィパッサナー瞑想というもので

感情は身体に感覚となって表れるという仕組みを利用して

身体の感覚を観察していくというものです。

 

感情というのは出てきても抵抗しなければ勝手に出ていくものらしく、

ネガティブ感情を抑え込もうとするからずっと残ってしまうのだとか。

 

それをただ観察して出てくるのにまかせて、出ていくまで観察します。

 

これで本当にネガティブ感情を消すことに成功しています。

消えている、消えたと感じています。

記憶がなくなるわけではないですが、

さっきまで怒ってた出来事を思い出しても怒りを感じなくなっています。

 

ただし、強い感情はそうそう消えないですね。

1時間以上背中の痛みを観察し続けたときもありました。

 

 

さて、このヴィパッサナー瞑想との出会いはもう5年前なのですが、

その時は最初から10日間合宿というものに参加しました。

千葉の山奥の森に囲まれた合宿所でひたすら瞑想してました。

親は変な宗教団体に入るんじゃないかと心配していたようです。

 

結局5年前は10日間瞑想に取り組んでも見合う効果を感じられず、

家に帰って続けることはありませんでした。

思えばこの頃から心のことを考え始め、さまよい始めた時期でした。

 

 

なぜ今またヴィパッサナー瞑想を再開してしかも感情を消す効果を得られたのか。

 

それは意識のレベルというものを知ったからです。

 

人には意識のレベルというものがあり

高い意識のレベルにいるほど物事がうまくいきやすいというのです。

ネガティブエネルギーを手放しやすくなると。

 

また、あらゆる存在にも意識のレベルがあり

高い意識のレベルを持つモノに触れる機会が多いほど、

人は意識のレベルを高めていく事が出来るらしいのです。

 

詳しい説明は下記リンクを辿ると見ることが出来ます。

http://427.1challenger.com/

 

よくある情報教材のような形(失礼)なので怪しさを感じたらごめんなさい。

少なくともお金が発生したことはありませんし何か迷惑を被った事もありません。

むしろこれほどの良い情報を無料で手に入れられて申し訳ない気持ちです。

 

 

ここで頂いた情報の中に感情は感じ切ることで手放せるという記述があり、

そういえばヴィパッサナー瞑想も同じことを言っていたと思い再開しました。

僕が思うにこの意識のレベルを前提に行動するようになったため、

瞑想でうまく感情が消せるようになったのではないかと思っています。

 

でなければ5年前に10日間1日十時間以上瞑想をして効果がなかったのに、

今回ひさびさに瞑想をして1日1時間とかで感情が消せているのは理解不能です。

 

人生を良くするために良いと言われる方法はたくさんありますが、

この意識のレベルという概念を知ったうえで取り組む事が重要なキーだと思います。

 

長くなりましたが読んで下さりありがとうございました。

甘いものを控えたい

僕は甘いお菓子が好きです。

 

一番好きなチョコレートはあるだけでワクワクします。

 

 

 

問題はそれに当然含まれる砂糖が身体に悪いってことです。

 

砂糖を摂取すると血糖値が一気に上がるため、

 

体内で血糖値を下げるインスリンが分泌されて一気に下がります。

 

すると糖分がまた必要になり甘いものが食べたくなります。

 

この血糖値の乱高下によって精神が不安定になります。

 

身体も血糖値が高いときは元気ですが低くなるとダルくなって落ち込みます。

 

 

 

最近、甘いものを結構食べているので

 

今日は食べないようにしようと思っていたところ

 

午後にはダルくてダルくて気持ちも無気力でした。

 

 

結局スーパーで買い物時にカロリーメイトを買って2箱も一気に食べました。

 

落ち着きました。

 

準備と覚悟なしにやめようとすると反動でより食べるようになってしまいますね。

 

 

 

今まで何回も砂糖をやめようとしてきましたが、

 

糖分が切れると甘いものの事しか考えられなくなり完全に中毒です。

 

落ち着いているときに止めるメリットを並べ立てて考えていても

 

禁断症状時は「なんのために甘いのやめるんだっけ」と考え始める始末。

 

 

 

僕はお腹が弱く、お腹が荒れると口内炎が出来ます。今もあります。

 

小麦粉を食べるとお腹の調子が悪くなるのでクッキードーナツビスケット、パンなど

 

いわゆる市販の甘いものはそういう意味でも僕にとって毒なんですよね。

 

美味しいですけど。

 

 

どこかでお菓子の代わりにフルーツや野菜を食べるといいとありました。

 

フルーツに変えてみた事はありましたが

 

あの甘さがお菓子への欲求の引き金になっていたような感覚があったので

 

今回は野菜で頑張ってみようかと思います。

 

 

ということで今日はししとうとカリフラワーを買ってきました。

 

カリフラワーを茹でて塩をふって食べる。うん、おいしい!

 

結構な満足感です。

 

甘いものへの欲求が高まっている時に満足できればいいんですが。

 

あとはやはりお菓子に比べて準備に手間がかかりますね。

 

お菓子は袋あけてひょいパクですから。

 

野菜は切ったり茹でたりが必要になります。

 

あ、前もって間食用に作っておけばいいのか??

 

でも茹でたては美味しかったしなぁ。

 

 

あとししとうってたまにすごく辛いのがあるの知ってましたか?

 

ネットでししとう煮びたしの作り方を見て作った後

 

とても美味しそうなのでその場で食べてみたら

 

一拍おいて凄まじい辛さが来ました。

 

唐辛子を食べるよりはマシですが辛かった~、美味しかったけど。

 

他のししとうも慎重に食べましたが辛いのは無かったですね。

 

20本使って一発で当たりを引くとは運が来てるかもしれません。

紅葉で葉が赤や黄色になる理由

そもそも葉が緑色に見えるのは光合成に必要な葉緑体のためです。

 

葉緑体の中にあるクロロフィルは光を吸収しますが、

緑色の波長の光だけ吸収出来ないので反射します。

なので人の目には緑色に見えます。

 

秋になるとクロロフィルが減ってきます。

赤い色素のアントシアンが作られ赤い葉に。

元々あった黄色い色素のカロテノイドが見えてくると黄色に。

 

反射してきたものだけ見えるんですね。

 

それを改めて知って思ったことがあります。

 

反射といえば鏡ですが、人は鏡と言われます。

 

他人がどう見えるかで、自分にも同じ部分があると分かる。

 

という意味合いで僕はとらえています。

 

 

人はそれこそ様々な面を持っているので

それら全てを発しているはずです。

 

でも一部がすごい気になったり、嫌だったりします。

 

それはつまり相手から発せられている無数のモノの中で

 

気になる部分を僕自身が跳ね返しているんじゃないか、と。

 

何でそれが跳ね返されるのか。

 

それが執着や我、こだわりによって凝り固まった部分で、

相手から発せられてる同じモノを通過させず反射してるのかなぁ

 

と思いました。

 

 

たまたま調べた紅葉の事と心の事を結び付けちゃった感じですが、

 

こういう事考えてると楽しいです。

 

 

追記:

上記は逆かなと思いなおしました。

 

自分が様々な要素を発していて、

 

相手が同じ要素を持っている場合にその要素を反射してくるわけですね。